分かれば億万長者です。
こういった時間外取引で急落するのはやめてほしいものですが,ナスダックはそういったこともある(ストップ高・安がない)という仕組みなので,仕方が無い。
アナリストの予測で株価が左右するというのも,なんだかなー,と思います。
前,そのあたりの難しい話(アナリストとファンドとの関係)を聞きましたが,よく分かっていません。
よく分かっていないので,株には手を出さない。
ATMなどゆうちょ手数料ががっつり上がった郵便局(日本郵便)。
個人で1億以上も動かせるもんなんですね。
それらでゆうちょの顧客が受けた損失は,値上げした手数料から補填するんでしょうか。
投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。