センゴク権兵衛

 2022年2月10日

仙石秀久

Sengoku Hidehisa.jpg

パブリックドメイン

いま,ヤングマガジンで注目している漫画の1つ「センゴク権兵衛」

悲しいことに,あと3話らしい。

関ヶ原も終わったので,主人公の活躍のシーンも,もう残っていないのでしょう。

(大坂の陣には参加したのだろうか。)

漫画が完結した後,私自身の状況が落ち着いたら,全巻購入して最初から読みたい漫画。

以下,ヤングマガジン連載漫画のレビュー

連載中の作品をながめていると,センゴク権兵衛以外だと次の漫画かしら。

アンダー・ニンジャ

面白い,読める,次が気になる。しかし,連載のスパンが大きい・・・。

アルキメデスの大戦

新型戦艦作ったあたりはどんな展開になるのか期待していたけれど,さて今後の展開はどうするのか。数話後には敗戦してそう。

1日外出録ハンチョウ

最初は,ありきたりなスピンオフ,ありきたりなグルメ漫画,だったはずが,ネタに曲振りしてスピンオフ作品の中では成功しているように思う。グルメ要素はどこに。

喧嘩稼業

毎週「今号は休載します」の漫画。続き待っているんですが,どうなるんでしょうね。

ケンシロウによろしく

でオチではなく,前作よりなかなか良い展開。

サタノファニ

先の展開が全く分からん。「次号で終わります」といわれても不思議ではない。

ザ・ファブル

ヤンマガは「ファブル」を読むために買ってます。それぐらい価値がある。

カイジ

延々と続く鬼ごっこ。当初の目標だった兵藤に復讐するのはいつか。

パラレル・パラダイス

岡本倫。これまでに,「急な打ち切りを2回」見ているので,この漫画はちゃんと書ききれるのか。

彼岸島

伏線とかそんなものはない。作者の精神力がすごい。ご都合主義とかそんなものはない。

マイホームヒーロー

最初こそ微妙だった雰囲気だが,次第に面白くなっていた印象。ただ,ご都合主義的なところはある。

みなみけ

名前を挙げたけれど,全く読んでいない。むしろ,よく続いている。何年やっているんだろう。

この辺りでしょうか。

前はブクロキックスとか好きだったんですが,急に移籍になりました。なぜだ。

そして,この記事にオチもない。良くない例。