直近の記事一覧
検索エンジンの「AI」による回答結果 (24年12月29日)
Webのシステムを変えた方が良いかな。 (24年11月28日)
Apple Intelligence (24年10月29日)
1011 (24年10月11日)
診療(10月8日) (24年10月8日)
>「COBOLの利用,従来予測の約3倍との調査結果の画像」
COBOLは全然触ったことがないので分からないのですが,この「画像」とCOBOLは全く関係ないのでは,と思う。
これ,ただのHTMLのソース,を生成するためのPHP画像なだけで,COBOL要素ないですよね。
「COBOLがまだまだ人気!」とするんなら,しっかりと,COBOL要素のある画像を用意すれば良いのではないか。
COBOL言語の加算処理の基本を伝授! 命令文「ADD」とは? | 入門用語辞典
こちらの記事を見ると,一見して,ZDNetの記事画像と,実際のCOBOLの画面が違うことが分かる。
上のZDNetの記事を読む人は「COBOLって何者ぞ」という人は少ないだろうから,「記事内のこの画像はPHPコードじゃない?」って気付く人は多いと想うんですよね。
COBOLのサンプルコードなんて,Wikipediaにもあるんだから,Visual Studio Codeにそれをペーストするだけでもいい写真がとれると思うのだけれど。
投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。