直近の記事一覧
Amazon Kindle のポイント還元とゴルゴのセール (23年7月7日)
conda メモ (23年6月28日)
client_global_hostkeys_prove_confirm: server gave bad signature for RSA key 0: incorrect signature (23年6月27日)
めざせ,YouTuber(2023) (23年6月26日)
MacでXAMPP(VM版)を用いています。
XAMPPは,
便利だったり,でも,便利じゃないところもあったり,
開発しやすかったり,でも,しにくかったりするところがあるのですが,
ローカル環境で素早く開発するためには,必要だと思っています。
(とくに,PHP関連のWEBプログラム)
Nuxt.jsみたいに,Node.jsを使って開発する場合はXAMPPは必要ないですね。
(ただ,まだNode.jsで,DBを使ったことがないので,DBと連携するときにどうするのかは分かりません。)
さて,ローカル環境でSessionがうまく動いていないことに気付きました。
どうやら,MacのXAMPP(VM版)は,デフォルトでSessionがOffのようです。sessionの内容が引き継がれていませんでした。
そのため, /etc/php.ini で,
session.auto_start=1
と記す必要があります。
session.auto_start を設定する前は,
いちいち,session_start() を宣言していたのですが,そこで警告が出ていました。
調べたところ,HTMLを出力している最中に, session_start() を呼び出すと,ダメなようです。
<html>
タグより先に <?php session_start(); ?>
を書かなければなりません。知りませんでした。
参考:PHPのsession_startでWarningが出てしまう
ゴリゴリ開発する前の設定で,色々と面倒なところがありますね。
忘れて,また同じことを探すのは嫌なので,書き留めておきます。
投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。