直近の記事一覧
Amazon Kindle のポイント還元とゴルゴのセール (23年7月7日)
conda メモ (23年6月28日)
client_global_hostkeys_prove_confirm: server gave bad signature for RSA key 0: incorrect signature (23年6月27日)
めざせ,YouTuber(2023) (23年6月26日)
どうやら世の中には,紙ストローなる物体があるらしい(Twitterで知った)。
https://www.nipponpapergroup.com/products/paperstraw/
とりあえず,ググったら,「日本製紙」が出てきました。
曰く,プラごみ問題の解決策の1つらしい。
そこで,Twitterで見たのが下の投稿。
*投稿時には,写真が「センシティブな内容が含まれている可能性」と表示されているが,紙ストローがフィルムで梱包されているだけの写真です。
なるほど,無駄ですね。
そもそも,紙ストローなるものを使ったことがないのですが,ちゃんと飲めるのでしょうか(飲んでる途中で,紙が傷まないのだろうか)。
SDGs 意識しすぎて,わけわからんことになっている例の1つでしょうね。