いつの間にか3月になっている

2021年3月2日

1月5日に「あけましておめでとうございます」と更新してから,その後,全く更新していませんでした。

教材開発は進めていますが,その間に受けたショッキングなニュース。

「Cent OS x系 がなくなる」

CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力

CentOS Streamは2019年に公開されたディストリビューションでRHELの開発ブランチのスナップショットとして、RHELリリースよりも先に利用できる。

CentOSからCentOS Streamへ。CentOS終了の衝撃

自分が Cent OS に出会ったのは,バージョン5のあたりです。バージョン7で大きくコマンドが変わったものの,「このままずっと開発は続くんだろうな」と思い込んでいたので,なかなかにショックなニュース。

一方で,現在は,ローカルの Mac 上で「Docker」を走らせたり,そのまま Apache を動かして開発したりしているので,自分でVPSサーバーを立てて運用することはなくなりました。このサイトを動かしているのも,レンタルサーバーです。自分でサーバー立てると,メンテナンスが面倒ですしね。

今後,node.js 系を動かすときには,VPS が必要かもしれませんが,それも heroku で良いかなと思ったり。やったことがないので分かりません。

いずれにしろ,現状の様子をみるに,もう Cent OS 系(Red Hat?)は使わずに,Ubuntu 系(Fedora?)を使うことにします。Cent OS Stream の意味がイマイチ分からん・・・。

「Bootsrap のバージョンが,いつの間にか 5 に」

Bootstrap5で高速に

逐一チェックしていれば知っているのでしょうが・・・。久しぶりに公式サイトにアクセスしてびっくりしました。また,書き方が大きく変わったりするのでしょうか。

ただ,公式のインストール方法がまだ下のコマンドなので,正式リリースではないのかな。

$ npm install bootstrap@next

$ gem install bootstrap -v 5.0.0.beta1

相変わらず,Vue のリアクティブでつまづいています。

大体,「ああ,こうすると,View には反映されないんだなー」ってのは分かってきたのですが。「vue-property-decorator」を用いているのも,迷走している原因の一つでしょうか・・・。でも書きやすいし,読みやすいし・・・。

こういった,フレームワークの内側の部分が難しいです・・・(自分では正しくプログラミングしているつもりでも,うまく動かないことがある・・・)。


投稿に関連する記事抜粋

投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。

 直近の記事一覧

 Apple Intelligence (24年10月29日)
 1011 (24年10月11日)
 診療(10月8日) (24年10月8日)
 発熱(10月7日) (24年10月7日)

 カテゴリ一覧

 雑談(181)
アニメ(19)/ゲーム(12)/ドラマ(3)/パソコン(38)/小説(3)/広島東洋カープ(17)/映画(11)/漫画(33)/音楽(62)
 製作記(89)
AI(5)/CakePHP(3)/CentOS(4)/JavaScript(JS)(9)/Nuxt.js(4)/Vue.js(18)/WordPress(23)/料理(10)