テクミュv2の進捗状況(21年12月第1週)

2021年12月7日

テクミュの改良版(v2)を作成中です。

上の表示画面では,まだ内容とデータとが一致していませんが,

バージョンアップ版では,おおよそ,こんな見た目になる予定です。

次は,パターンの箱の中(音高・音長)を作るフェーズです。

自分でつくるのは大変

あらためて,「自分でつくるのは時間かかるなあ」と思います。

「こういったものをつくってください!」

と業者に投げた方が,早くモノができ,実践できます。

そして,文字化でき,論文が書けます。

業者に頼む際のデメリットとしては「お金」でしょうか。

また,「いや,そうじゃなくて,こうです」「それは無理です」みたいな,

繰り返しのやりとりも嫌ですね。

作られるものが,あらかじめ明確になっていないと,発注は難しいですよね。

(どこかで聴いたようなフレーズ)

プロトタイプの繰り返しで洗練されていきます。

おそらく,このプロトタイプの繰り返しの過程が多ければ多いほど,

お金はかかるでしょうね。

あと「自分で作れるのに,何で人に頼むのだろう」とか,

「自分はこれが作りたくて研究やってるんだ」などと,

目的と手段が入れ替わっている,自分のエゴもあるように思います。

しかし,繰り返しですが,楽に,いや速く文字化しようと思ったら,業者を挟むべきです。

優良な業者ばかりではないように思う

ですが,見渡すところ,良いWEB業者ばかりでもないように思います。

「え,この程度のWEB構築で,こんだけ金とるの?!」

といった例がいくつもあります(ききます)。

例えば,ごく当たり前なライブラリを使ったきれいめなWEBサイトで80万近くかかったり,

ログイン機能実装したページだと,3桁ぐらい動いたりする話もききます。

そこで,自分のやっていること(教材)の場合だと,

「ユーザーの動き(イベント)に合わせて,

リアルタイムに変化するデータをもとに,

音源処理するアルゴリズム」をJavaScriptで書いたプログラムになるのですが,

そんな特異な発注だと,ログイン機能を設けるだけで3桁とる業界なら,

これも同じく3桁は要るのではないかなと思います。

(完全にワンオフなので,業者にとっては,使い回しがきかないでしょう)

頑張って良い業者になろう

というわけで,ワンオフの教材を自分で作ります。

それをもとに実践&文字化です。

エゴやアイデンティティなど,

色々なものが混沌としていますが,

良い教材を作って,公にしたいと思っています。


 直近の記事一覧

 MacBookAir所感 (24年4月29日)
 $1499は高い (24年4月28日)
 「サービス維持調整費」 (24年4月23日)

 カテゴリ一覧

 雑談(174)
アニメ(19)/ゲーム(12)/ドラマ(3)/パソコン(37)/小説(3)/広島東洋カープ(16)/映画(11)/漫画(33)/音楽(61)
 製作記(89)
AI(4)/CakePHP(3)/CentOS(4)/JavaScript(JS)(9)/Nuxt.js(4)/Vue.js(18)/WordPress(23)/料理(10)