iPhone・iPadのiCloud同期を活かすために、OneDriveからiCloudにデータを移行しました。
しかし、Windows版iCloudが思い通りに働いてくれません。
【問題1】
・実際のiCloud上と、ズレがある(Windows上のデータが古い)
【問題2】
・何かしら、ダウンロードできないファイルが存在する。
→「デバイスに保持する」を選択しても、エラーが返ってきます。
【問題1】については、iCloudの同期を一度解除し、再度同期させることで回復しました。
しかし、その後も【問題2】が何度も起こります。
同期できないファイルは、とくに定まっているわけではありません。
「気付いたら発生している」という具合です。
Appleサポートに聞いても、「OSの再起動」や「同期の解除・再同期」しか提案していただけなかったので、こちらのWindowsの問題なのでしょうか(いや、どんなWindowsでも動くように作っていないAppleが悪いのでは・・・)。
あらためて、「空き容量を増やす」で、データをローカルに残さないようにして、何度目かの「同期の解除・再同期」を行っているところです。
朝には、終わっていれば良いのですが、難しいかな。
そんなわけで、Mac <=> Windowsのデータのやりとりに、現状、iCloudが使えません。Mac <=> Windowsのデータのやりとりは、以前のように、OneDriveに戻すか、USBを介すことにしました。
そこで、USBをWindowsでフォーマットしようとしたところ「FAT32」が選択できないことを知ります。いつからなんでしょうか。
Windowsでもフリーソフトで「FAT32」のフォーマットかけれますが、システムが「FAT32」を切り捨てて、「NTFS」か「exFAT」しか対応していない。
一方で、Macは「FAT32」でフォーマットできるようです。
なんか変な感じですね。
WindowsでもMacでも編集できる「exFAT」が良いのですが、よく使う(少し古い)ハードウェア(プリンタ)は、USBメモリを挿しても認識してくれません。
「exFAT」に対応していないのか、USBメモリと相性が悪いのか、どちらでしょうか。「FAT32」でフォーマットしたら分かりますね。今度やってみます。
投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。