webpack-dev-server の正しい使い方が分からない

2021年11月19日

Web教材を開発している中で,webpack-dev-serverなるものを見つけました。

しかし,資料がない

あてになるのは,上に示した公式リファレンスぐらいです。

というのも,webpackがversion4から5になったためか,

webpack-dev-serverのオプションも大量に変わっており,

先人の残した資料をもとに設定ファイルを書くと,

「そんなオプションはない」

と強めに怒られます。

結局使わない

何ができるか,正しく把握していないのですが,

ファイル更新を動的に監視しつつ,サーバーを立ち上げ,

そちらの描画もファイル更新に合わせて再描画するということでしょうか。

前いじった,Vue CLIの機能に似ている気がします。

*Vue CLIらが,webpack-dev-serverを使っているのかな。

 ソース見ないとわからないけれど。

webpackのwatchオプションでファイルを監視しながらnodeコマンドでサーバーを立てる

落ち着く先はこんな感じです。

% node index.js

で,開発サーバーを立てておいて,

$ npm run webpack

といった具合で,ファイル監視・更新させています。

まとめて,1つのコマンドにしています。

watch
  node index.js & webpack --mode=development --watch --config webpack.config.js

これで,

% npm run watch

こうですね。

M1 Pro に乗り換えたためか,単に,プラシーヴォ効果か,コンパイルがめちゃくちゃ早くなった気がします。

*XCodeでビルドするような,たいした処理・作業はしてないんですけどね。


投稿に関連する記事抜粋

投稿記事のカテゴリやタグと同じ記事をランダム表示します。

(2023年6月18日)
カテゴリ:
(2020年1月31日)
カテゴリ:
(2020年4月20日)
(2020年2月4日)
カテゴリ:
(2023年6月25日)
カテゴリ:

 直近の記事一覧

 1011 (24年10月11日)
 診療(10月8日) (24年10月8日)
 発熱(10月7日) (24年10月7日)
 野村祐輔引退。 (24年10月5日)

 カテゴリ一覧

 雑談(179)
アニメ(19)/ゲーム(12)/ドラマ(3)/パソコン(38)/小説(3)/広島東洋カープ(17)/映画(11)/漫画(33)/音楽(62)
 製作記(89)
AI(5)/CakePHP(3)/CentOS(4)/JavaScript(JS)(9)/Nuxt.js(4)/Vue.js(18)/WordPress(23)/料理(10)